懐かしい馬
日曜日、金沢競馬場で行われる重賞・中日杯。
過去の勝ち馬一覧を見ていたら、懐かしい馬の名前を見つけました。
ホシオー。
中央で走っていたころ、よく目にした馬でした。
その後、中央から金沢に転入して、そこで大活躍していたなんて、まったく知りませんでした。
競馬を長くやっていると、ふとした瞬間に、こうやって懐かしい馬に出会うことがあります。(あくまで文字面で、ですが)
netkeibaの掲示板情報では、今、新潟にいるとか。
いやあ、懐かしいですね。
愛される馬
もうひとつ、過去、馬券内に入った馬を調べていたら、一頭の馬に出会いました。
ジャングルスマイル
正直、この馬のことは初めて知りましたが、とっても人気のある馬だったようですね。
中日杯は2着5回のあと、悲願の勝利。
こういうのっていいですよね。
でも、この馬、よく見たらすごくいい血統ですね。
おじさん、マンハッタンカフェじゃないですか。
こうやって、いろいろ血統をたどったり、戦績をたどっていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
これぞ競馬のだいご味ですね。
2000mになって3回目
さて、その中日杯ですが、おととしから施行距離が変わって、2000m戦となりました。
なので、あまり過去の成績は参考にならなそうです。
現在の距離になってからは金田一昌厩舎が2連勝中。
今年も有力馬を出走させていますが、3連覇となるでしょうか。
軸は堅い
それでは予想です。
◎はナガラオリオン
前走あえのこと特別(1900m)は後続に1.8秒差をつける圧勝。
そのときのメンバー5頭と再戦になりますから、少なくともその5頭に逆転を許すことはないでしょう。
そもそも金沢転入後、1500m以上では5戦4勝2着1回。
ほぼパーフェクトな内容で、2着1回もホッカイドウのモズオトコマエに敗れたもの。
中距離以上で地元勢相手ならば、底を見せていません。
9歳馬ですが、まだまだ元気。
当然ここも堅軸でしょう。
〇はムーンファースト
こちらは前走北国王冠で1番人気に支持されていながら、11着の大敗。
ただ、2600mはさすがに長すぎた、と考えれば距離短縮はプラス。
実際、3走前のイヌワシ賞では、モズオトコマエ・ナガラオリオンに次ぐ3着。
頭まではないとしても、対抗には推せる馬だと思います。
▲はマイネルリボーン
昨年の2着馬。
夏以降、勝ち星がありませんが、ダートグレードレース・白山大賞典で5着に入るなど、力が衰えている感じはありません。
前走、あえのこと特別でも、ナガラオリオンには離されましたが3着入線。
復調気配が感じられることに期待したいと思います。
△はメジャーシップ
門別から転入後、掲示板上位にはくるものの、なかなか勝ち切れていませんでした。
ようやく、金沢転入後6戦目にして勝利。
前走あえのこと特別ではナガラオリオンの2着でした。
安定感はメンバー随一。
勝ちきれないところはあるものの、馬券内は十分だと思います。
このあとも続く金沢競馬
さて、ここのところ太平洋側でも一気に寒くなってきましたが、日本海側はもっと寒そうですね。
過去にもこのレースが降雪で延期になったようなこともありました。
門別とは比較にならないにしろ、過酷な環境下に置かれている金沢。
それでも年内、金沢競馬はまだまだ続きます。
16日の開催を含めると、年内5開催日あります。
現地に行く方は、くれぐれも防寒対策をお願いします。
コメント