飲みすぎた…
今日は会社の飲み会でした。
あまり飲まないつもりが、調子に乗って飲んでしまいました。
この展開、20年連続数えきれず。
飲んでる最中は楽しいんですが、終わってから自己嫌悪。
まあ、その自己嫌悪すら、明日には忘れてしまうんですがね。
混戦模様のマイル
さて、香港国際レースの3戦目は香港マイル。
マイルは香港のお家芸的なレース。
でも、今年は混戦模様。
日本からの参戦馬もレベルは低くありません。
個人的には、日本馬にチャンスがあるとすれば、このレースだと思います。
でも地元優勢
では予想です。
◎はビューティージェネレーション
昨年の勝ち馬。
現在4連勝中。
春のマイルチャンピオン。
斤量は前回から1キロ減。
死角という死角はなさそう。
不動の軸でしょう。
◯はモズアスコット
直感的ではありますが、香港の芝がもっとも合いそうな日本馬。
前走は散々でしたが、巻き返しは必至。
人気を落としているようなら格好の狙い目でしょう。
▲はペルシアンナイト
大外はマイナス要因。
ただ、地力はあるだけに、軽視は禁物。
秋は3戦目。
臨戦過程的にも問題なし。
△はワンマスター
今年のフォレ賞の勝ち馬。
前走BCマイルは7番人気で5着。
キャリアが浅いのは気になります。
ただ、それだけに未知の魅力があります。
鞍上ムーアも魅力のひとつです。
×ヴィブロス
遠征競馬に強いのは魅力。
近走奮いませんが、マイルは向いてるはず。
人気の盲点になっているようなら狙い目です。
海外競馬は難しい
香港国際レースの3レース目を予想しました。
やっぱり予想が難しい。
同じマイルでも、京都のマイルと府中のマイルでは全然違うように、海外のマイルも千差万別。
できるだけ、今回のステージに合いそうな馬を探すけど、そもそも今回のステージに対する理解も足りない。
こういう国際レースを予想するたび、競馬の奥深さを感じます。
コメント