ホウショウレイル、まさかの惨敗
今日(11/27)行われたローレル賞。
圧倒的1番人気に推されたホウショウレイルがまさかの敗戦。
勝ったのは瀧川寿希也騎手騎乗のアークヴィグラス。
重賞4連勝となりました。
レースを見ていましたが、ホウショウレイルは、うーん、御神本騎手らしくない騎乗。
というより、ああいう雑な騎乗でも勝てると思ったのかもしれません。
スティールティアラもハナを譲らず、外目を回されたのもよくなった。
この敗戦をこの先、変に引きずらないといいんですが。
一方、勝ったアークヴィグラスは見事の一言。
距離の壁も克服して、この先の展望が開けました。
転出したホッカイドウ競馬の関係者も喜んでいるでしょう。
瀧川寿希也騎手もナイス騎乗でした。
とっても嬉しそうでしたね。
気を取り直して古馬のレースを予想
さて、木曜日のメインは東京スポーツ霜月杯。
2000mの準重賞戦になります。
抜けた馬がいない、混戦ムードが漂う一戦です。
復活の予感
さて、前置きも手短に、さっそく予想です。
◎はエスケイアリュール
この馬、けっこう前から注目しています。
好不調の波がはっきりしていて面白いんです。
連勝しだすと止まらないし、負けだすと止まらない。
連勝しだすときにはある程度予兆がある。
その予兆が前走富士見オープン(3着)でした。
これはまた連勝がはじまる予兆だと思います。
先買いしておきましょう。
○はガヤルド
僕、あまり斤量の決め方とか詳しくないんです。
なので、なぜこの馬が53キロなのかよくわかりません。
53キロなら大外枠でも狙っていきたいですね。
2走前に圧勝している舞台ですし。
前走もキングニミッツ相手に大負けしていないですし。
この条件がこの馬にとってベストだと思います。
▲はアルゴノート
すいません。
なぜこの馬も53キロなんでしょうか。
クラス分けの問題でしょうか。
ただ単にそれだけだとしたら、かなりここはチャンスでしょう。
最近は1600m前後を走っていますが、かつては2000mでも結果を残した馬。
距離延長も問題ないと思います。
ローレル賞を制して勢いに乗る瀧川寿希也騎手の手綱に期待です。
△はジャーニーマン
忘れたころに急に走る厄介な馬、という印象です。
好走と凡走を繰り返す、予想家泣かせの馬。
個人的な見方では、2000m前後が向いていると思いますので、今回の条件はベストでしょう。
サウスヴィグラス×アサティス。
うーん、ステキ。
ザ・地方競馬という血統です。
×はナンヨーマーク
赤岡騎手が乗らないなんて…。
とは思ってみたものの、よく見ると和田騎手騎乗でも成績は悪くありません。
川崎ははじめてですが、ハマると怖い存在。
ちょっと期待したいと思います。
ホウショウレイルが敗れたので
ホウショウレイルが敗れ、各地で期待していた無敗馬がことごとく敗れる始末。
残る希望は名古屋のエムエスクイーンですね。
ここまで6戦6勝。
明日、11/28のセレクトゴールドに出走予定。
相手は強くなさそうなので、確勝級だとは思います。
果たしてどんなレースを見せるのでしょうか。
コメント