体調不良…
昨日は飲み過ぎました。
今日は朝から体調が今ひとつ。
元気が出ません。
そもそも、あまり体調が良くない中で、大酒を飲むから良くない。
飲んでるときは楽しいんですがね。
スカッとする勝利
そんな体調不良の中で見た浦和記念。
オールブラッシュのひとまくり。
いやあ、素晴らしい勝ち方でした。
が、こんな馬でしたっけ?
なんか別の馬のように見えました。
中身、ルヴァンスレーヴじゃないですよね?
混戦の高知3歳戦線
さて、今日予想したいのは土佐秋月賞。
3歳限定のマイル戦です。
この時期に3歳限定戦をやる意味が今ひとつよくわからないのですが、メンバーは揃いました。
メンバーは揃った、というか、今年の高知3歳勢は大混戦。
3歳重賞の勝ち馬がみんな違います。
昨年はフリビオンが席巻していましたがね。
このレースも、そんな大混戦を反映して、どの馬が勝ってもおかしくない、まさに高知らしいレースになりそうです。
急に本格化
さて、体調もよくないので、早速予想です。
◎はアウトスタンディン
この馬、急に本格化しました。
ホントに急です。
いや、予兆はありました。
5月の山桃特別。
いい脚で伸びてきたんですよね。
なので、高知優駿は少し期待してましたが、7着。
以降、鳴かず飛ばず、とまでは言わないまでも今ひとつの成績でした。
ところがここ3戦で急変。
目下3連勝中です。
なんか、馬がコツを掴んだなあ、って感じはしますが、ここまで変わるとは…。
このレースも勢いそのままに制してしまいそうです。
◯はヴァリヤンツリ
西森鶴×中西達也は◎と同じ。
そしてこのコンビと言えばフリビオン。
中西調教師はまだ騎手から調教師に転じて日が浅いのに、いい馬が集まってますね。
で、ヴァリヤンツリですが、好走はするものの勝ちきれないレース続き。
安定感はあるので、棚ぼた的な勝ちがありそうかな、ということで、この評価にしました。
▲はジャンニーナ
中央競馬を席巻しつつある、話題のロードカナロア産駒が高知にも。
前々走黒潮菊花賞では、8番人気ながら2着に入り、前走は後続を離しての快勝。
◎と同じく、上り調子は間違いなさそうです。
勢いを買って3番手評価としました。
△はネオプリンセス
黒潮菊花賞はまさかの8着。
やはり距離だったのでしょうか。
とすれば、ここは巻き返しがありそう。
ただ、1600mでもまだ長い、という可能性も捨てきれないのでこの評価。
あっさり勝ってもおかしくはない馬です。
×はコウエイスーシェフ
こちらもやや距離不安はあるものの、安定感があります。
上り調子でもありますので、一発に期待です。
ゆっくり寝よう
こう調子が悪いと、さすがに予想もあっさりになっちゃいますね。
まあ、これくらいあっさり考えた方が、結果はうまくいくかもしれませんね。
コメント