同窓会に行ってきた
子どもの運動会を途中で抜けて向かったのは、高校の同窓会。
同窓会と言っても、同級生ばかりが集まる同窓会ではありません。
ありとあらゆる年代の人たちが集まる、大規模な同窓会。
でも、やっぱり話すのは、同級生たち。
友人の変わらぬ笑顔を見て、ちょっと心に晴れ間がのぞいた気がしました。
荒れる重賞・福島記念
さて、土日の中央5重賞のうち、福島記念を予想してみたいと思います。
このレース、荒れることで有名ですね。
まあ、この時期のローカル重賞ですからね。
今年もこれといった決め手のある馬が出ていません。
荒れる匂いがプンプンします。
福島のレース予想のコツ
実は僕、福島のレース予想はけっこう得意です。
中央競馬の各競馬場の中で、一番得意かもしれません。
たぶん、自分の予想方法が福島のレースの傾向に合ってるからでしょう。
コツは、ズバリ、福島実績。
もう、これに尽きるといっても過言ではありません。
福島で走ったことがない馬は、中山適性。
個人的な感覚ではありますが、福島と中山って似ている気がします。
なので、福島実績がない馬は、中山実績を見るようにしています。
深く考えなくてよい
というわけで、いたってシンプルな考え方に基づいた予想です。
◎はメドウラーク
前日発売時点で9番人気ですか。
人気なさすぎじゃないでしょうか。
だって、同じ距離同じコースの重賞・七夕賞を勝っているんですよ?
しかも、今年の七夕賞です。
前走新潟記念だって、5着です。
素直にこの馬が本命でいいと思うんですが・・・。
○はマサハヤドリーム
この馬も今年の福島テレビオープン(1800m)を勝っています。
前走は小倉で1番人気に推されながら6着でした。
しかしながら、福島に場所を移せば巻き返すのではないでしょうか。
▲はキンショーユキヒメ
今年の福島牝馬Sの覇者です。
牝馬限定重賞の勝ち馬なので、評価はやや下げましたが、福島適性は証明済みです。
ちなみに、○のマサハヤドリーム、▲のキンショーユキヒメ。
どちらもメイショウサムソン産駒です。
△はエアアンセム
福島では走ったことがないです。
なので、適性はわかりません。
しかしながら、全4勝のうち中山で2勝。
前走オールカマーも強豪相手に4着。
中山≒福島というイメージを持っている僕からすると、福島でも十分走る馬ではないか、と思っています。
×はマルターズアポジー
重賞の常連、マルターズアポジー。
そして、福島も得意なのはみんな知っているところ。
ただ、今回は同型馬が多すぎますね。
単騎で気ままに逃げる、なんてことはできないでしょう。
うまく逃げられれば可能性はあるだろうってことで、一応印は打ちました。
明日はゴルフ
というわけで、福島記念の予想でした。
まあ、この印通りになったら、たいそうな配当になるでしょうね。
荒れる(だろう)レースは、自分の予想の切り口をはっきりさせることが大事だと思っています。
今回は、とことん福島適性に重点を置きました。
あとは、結果が出たら、どういう切り口だったら当たったのだろうか、という検証をしないといけないですね。
なお、明日、僕は会社のゴルフコンペ。
なので、福島記念もエリザベス女王杯もリアルタイムで観れないと思います。
ゴルフから帰ってきたら、じっくり映像を見て、検証してみたいですね。
コメント