天皇賞はレイデオロ
豪華メンバーが揃った天皇賞・秋。
勝ったのはルメール騎手騎乗のレイデオロ。
時計も1.56.8ということで、優秀なタイムでした。
さすがはダービー馬です。
それにしても、ルメール騎手の手綱が冴え渡ってますね。
今までは、大舞台で取りこぼすイメージもありましたが、最近は神がかってます。
この先も有力馬でGIが控えてます。
もっと勝ちそうな感じですね。
今週の南関は大井開催
さて、今週の南関は大井開催です。
開催のメインは水曜日のマイルグランプリですが、火曜日に準重賞が組まれています。
3歳限定戦の’18 スターバーストカップです。
出走は11頭、距離は2000mです。
この時期まで3歳限定戦?
ところで、もう10月も末。
この時期まで3歳限定戦をする意味ってあるんですかね?
同じ馬齢どうしのレース・・・。
古馬と切磋琢磨していかないと、強い馬も生まれない気がしますが…。
メンツも、それとなしか、パッとしません。
休み明けは不安でも
さて、さっそく予想です。
◎はリコーワルサー
ジャパンダートダービー以来の一戦。
間隔が開いたところでの仕上がりが気になります。
ただ、実績的には羽田盃2着、東京ダービー5着。
メンバー中随一の実績です。
このメンツ相手なら格が違うと見ました。
◯はキングオブポップ
こちらもレース間隔が開きました。
ただ、大井2000mでの実績があるのは強み。
その点を評価しました。
▲はモジアナフレイバー
実績的には羽田盃4着・東京ダービー4着ですから、このメンバー内では強気になれる実績です。
外枠という点と、脚質的にどうか、という点が気になり3番手評価としました。
あっさり勝ってもおかしくない実力はあると思います。
△はコスモバレット
前走名古屋遠征で3番人気ながら7着でした。
ただ、巻き返しは期待できます。
大井2000mは3着が2回あります。
1900mの高知優駿2着の実績も光ります。
先手が取れるかがポイントになりそうです。
×はジョーグランツ
この馬は順調に使われての一戦。
コスモバレットと同じ前走名古屋遠征は3着。
サムライドライブら、強い馬を相手にしての実績ですから、一発があってもおかしくはないでしょう。
コメント