台風接近中…
またまた強烈な台風が日本に近づいてきていますね。
前回、大きな被害をもたらした台風21号と同じかそれ以上の勢力だとか。
もう、ホントやめてほしいですね。
日本人、何か悪いことしましたかね?
とにかく、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
競馬開催は?
台風の接近で気になるのは競馬の開催ですね。
日曜日の阪神開催あたりは怪しいかもしれません。
地方も金沢、佐賀、高知あたりは影響を受けそうです。
前回の台風21号のときは、園田や笠松で被害が出ました。
今回はそんなことにならないといいのですが…。
天気と一緒で荒れ模様?
さて、そんな不穏な空気が漂う週末ですが、中央競馬は今週から秋のGIシーズンですね。
先陣を切るのは電撃の6ハロン、スプリンターズSです。
そういえば、最近、この「電撃の6ハロン」という言葉を聞かなくなりましたね。
なんででしょうか?
今回のメンバー構成を見ると、10回走ったら10回勝ち馬が変わりそうなメンバーかなあ、と。
一応ファインニードルあたりが軸になりそうですが、積極的に穴を狙いにいって良さそうに思えます。
そんなわけで、今回は久々にパターン④で臨みます。
本命は実績重視
さて、早速本命ですが、
ファインニードル
でいきたいと思います。
まあ、このメンバーの中では一番安定していますからね。
春秋スプリント連覇なるか、といったところでしょう。
ただ、中山で一応勝ち鞍はあるものの、去年のこのレースでは惨敗してるんですよね。
そこが気がかりではあります。
馬場が渋れば
対抗はレッツゴードンキを挙げたいと思います。
昨年の2着馬。
ダートもこなせるこの馬は、馬場が渋って本領を発揮できそうです。
昨年の2月から勝ち鞍がありませんが、度々馬券内には来ています。
キーンランドカップをたたきで使われて2戦目。
馬券内に食い込む力は十分あると思います。
▲には、昨年と同じローテーションで臨むセイウンコウセイを挙げましょう。
昨年は函館スプリントS4着からの、スプリンターズS11着大敗。
今年は函館スプリントS1着から臨みます。
前走を見る限り、池添騎手とも手が合いそうですしね。
△は3歳牝馬・ラブカンプーを推したいと思います。
使い詰めで、なかなか勝ち切れていないものの、着実に馬券内には来ています。
しかもここ3戦は古馬相手ですから、斤量差も考えると一発があってもおかしくはないと思います。
以下、×に不気味な内枠・武豊ラインスピリット、注にモレイラを配してきたナックビーナス、☆に中山マイスター田辺騎手のキャンベルジュニアを推します。
馬券の買い目は、三連複フォーメーションで、
8.9 – 8.9.10.11 – 7.8.9.10.11.12
とします。
天気の影響次第?
いずれにしても、どんな予想をしても、天気によって大きく左右しそうな気がします。
競馬の結果に影響するくらいなら、まだ笑える要素はありますが、人の家とかに影響が出るとなるとまったく笑えないですね。
少しでも台風の方向がそれて、負の影響が出ないことを祈るのみです。
コメント