ダービー馬の東西競演
いやあ、今日は中央競馬の東西メインが盛り上がりましたね。
東では昨年のダービー馬と皐月賞馬のワンツー。
西では今年のダービー馬が貫禄勝ち。
どちらも復帰緒戦をしっかり勝ちました。
大万馬券が出るようなレースも面白いですが、やっぱり僕は、強い馬が順当に勝つ競馬が好きです。
二頭は天皇賞・秋で激突する予定。
いやあ、楽しみですね。
“東海の女王”が復帰
さて、水曜日に行われる名古屋の3歳限定重賞・秋の鞍。
ここに、僕が勝手に「東海の女王」と呼んでいる馬が出走します。
6月以来の久々のレースとなるその馬の名は、
サムライドライブ。
デビューから10連勝、しかも圧勝に次ぐ圧勝。
しかし、確勝と思われた東海ダービーでまさかの2着。
今回はそれ以来のレースとなります。
復帰戦でどんなレースを見せてくれるのでしょうか。
追い切りは順調に消化したようですので、初戦から楽しみです。
強敵がひしめく
ただ、このレース、他地区からの参戦もあり、一筋縄ではいかない感じです。
サムライドライブの相手筆頭となりそうなのは、高知優駿2着の実績がある大井のコスモバレット。
大井で一叩きされ、連闘で秋の鞍に挑みます。
浦和のジョーグランツも、南関では地味な存在ですが、このメンバーに入れば有力馬の一頭。
小久保智きゅう舎が刺客を送り込んできましたね。
小久保きゅう舎という点でいうと、スプリングマンも伏兵の一頭。
最近の戦績はイマイチですが、強い相手とのレースをこなしてきているだけに、一発がありそうです。
東海勢では、ドリームスイーブルが筆頭格でしょうが、この馬はサムライドライブに先着したことがありません。
サムライドライブが休んでいる間に、どれだけ上積みがあったか、といったところでしょう。
実力を信じて
さて、予想ですが、本命は久々でも
サムライドライブ
としたいと思います。
乗り込みも十分なようですし、大外枠ではありますが、久々な分、外枠で気分よく走らせたほうがこの馬にとっていい気がします。
今まではスピードの違いでハナに立つ競馬が多かったのですが、今回は南関で前に行く競馬をしている馬がいますから、ハナは簡単に奪えないかもしれません。
丸野騎手のことですから、そこのあたりの作戦はバッチリだとは思いますが、ぜひ、新しい面を見せるようなレースをしてもらいたいですね。
相手は手広く・・・
軸はサムライドライブで堅いと思いますが、ヒモ荒れが予想されますので、パターンは②でいきたいと思います。
対抗はコスモバレットにしたいと思います。
わざわざ連闘でここに挑んでくるあたり、勝つ気満々ですよね。
吉原寛人騎手を配してきていますし、長距離輸送も経験済みです。
▲はドリームスイーブルを挙げたいと思います。
サムライドライブを逆転するところまでは厳しいと思いますが、東海勢の中ではサムライドライブに次ぐ実力の持ち主。
岡部誠騎手を背に、一発狙っていきたいところです。
以下、△は好調のジョーグランツ。ちょっと距離が微妙に長い気もしますが・・・。×にウォーターループ、注にスプリングマン、☆にハーキマーダイヤを挙げたいと思います。
馬券は、三連複フォーメーションで、
12 – 3.6 – 2.3.4.5.6.11
とします。
期待に応えてほしいなぁ
最近、ことごとく、僕が推している馬が敗れています。
連勝中の馬を推して、それが負けてしまうと、けっこう責任を感じます・・・。
サムライドライブにはぜひ期待に応えてもらって、東海地区から全国へ羽ばたいていってもらいたいものです。
コメント