ワンモアグローリー惨敗
今日の園田プリンセスカップ。
このブログでも一押しだった2歳馬、ワンモアグローリーがまさかの大差しんがり負け。
正直、ショックです。
初輸送か、馬場の影響か、あるいは故障か。
あまりにも、な内容だけに、今後がとても心配です。
園田の古馬重賞を予想
さて、今日予想したいのは、園田競馬。
先日の台風だ、システムトラブルだ、で開催ができなかったときに組まれていた重賞、園田チャレンジカップです。
距離は1400m、出走は12頭です。
やっぱり連勝中の馬を狙っちゃう
さて、今日のワンモアグローリーではないですが、どうしても連勝中の馬って魅力的に映るんですよね。
ここにも連勝中の馬が1頭。
キクノステラがいます。
この馬、中央から園田に転入して3連勝。
その後、中央に再転入して惨敗続き。
そこでもう一度園田に転入したら、そこからまた7連勝。
つまり、園田では無敗の馬、ということになります。
中央と地方のレベル差があるとはいえ、ここまで中央と地方の戦績がはっきりしている馬も珍しいですね。
よほど、園田が合うんでしょうね。
ここまでの7連勝もすべて、今回の条件である1400m戦で挙げていますから、相手が強化されるとはいえ、ここも本命に据えていいでしょう。
というわけで、本命は、
キクノステラ
とします。
持ちタイム的にもキクノステラが抜けていますから、ここはパターン①でいいと思います。
好タイムが続いている馬から・・・
さて、○ですが、
センペンバンカ
を推したいと思います。
前走はサンライズネオ以下を相手に、1.29.2(良)で圧勝。
その前のレースでもなかなかの好タイムで走っており、実力上位なのは明らか。
キクノステラ逆転までは難しいでしょうが、馬券内は有力とみていいでしょう。
▲はそのセンペンバンカに敗れたサンライズネオとします。
センペンバンカに敗れたレースの前のレースでの好タイムが光りますね。
十分馬券圏内だと思います。
以下、距離がやや微妙(長いかな?)と思いながら△ヨウライフク、×は逆に距離がやや短いと思われるエイシンホクトセイを挙げたいと思います。
馬券は三連複フォーメーションで、
7 – 2.11 – 2.5.8
とします。
新予想法に切り替えてから・・・
さて、三連複フォーメーションを軸とした、新予想法に切り替えてから、約1か月半が経ちました。
ちゃんとした総括をしていませんが、現時点では、軸馬に据える馬の精査が大事だと感じています。
やっぱり、軸が来なければ、まったく話になりませんからね。
そういう意味で、その馬が本当に軸でいいのかということを、とことん突き詰めないといけないな、と反省しています。
ま、この反省の繰り返しが、精度の高い馬券戦略になるものと信じたいですね。
コメント