兵庫ダービーの結論
uskの軸馬
④マンテーニャ
マンテーニャのしぶとさに期待して、軸馬に推します。
この馬、とにかくしぶといですね。
前半行きたがって、脚をなくしそうになるんですが、最後までとにかくしぶとい。
1870mの勝ちタイムは誇れるものではありませんが、あのしぶとさは相手なりに走れると思います。
前走、前々走と経験を積んで、成長してくれていることを期待したいと思います。
人気を集めそうなシェナキングは、いい脚を使って最後は伸びてくるんですが、あの脚質だと取りこぼしがありそうで気になります。
同じ理由でスマイルサルファーもそう。
ちなみに、スマイルサルファーの走り方=首をグッと落として追い込んでくる走りは凄く好きです。
2頭よりも、前で競馬ができるエイシンイナズマのほうが分がありそうですが、乗り替わりがやや気になります。
勝ちきれないものの、永井騎手との相性は悪くなかったと思うんですがね・・・。
そんなところが気になって、結局軸はマンテーニャです。
さあ、兵庫ダービーはどんなレースになるんでしょうかね。
前日に行われる東京ダービーから、連日「ダービー」が続きます。
これだから地方競馬は楽しくてやめられないですね。
コメント