豪華メンバーがそろった東京記念
9/19(水)に開催される大井記念。
先週の戸塚記念と同じく、今年からSIに格上げとなりました。
伝統の古馬長距離重賞としておなじみですね。
例年、この路線のトップクラスが集いますが、今年も豪華なメンバーとなりました。
抜けた馬はおらず、混戦となりそうな気配です。
パターンは③でいきましょう。
帝王賞7着を素直に評価
地方全国交流レースなので、各地区から猛者がそろっていますが、なかでも注目は東海の雄・カツゲキキトキトでしょう。
今年の帝王賞では、7着。
中央馬にも先着しており、力のある所を見せてくれました。
大目標はこの後の白山大賞典だとは思いますが、このメンバーでも実力は上位だと思います。
最近はローテーションの関係で短いところでも使われていますが、本来は長いところが合う馬。
昨年の2着馬ですしね。
個人的には3歳時から応援しているお気に入りの馬なので、やや肩入れ感は否めませんが、
カツゲキキトキト
に◎を打ちたいと思います。
前哨戦を素直に評価
さて、相手関係ですが、元JRAオープン馬、転入後2戦目の東京記念トライアルを快勝したレジェンド的場文男騎乗のシュテルングランツを対抗に推します。
地方で、長距離レースで、素質が開花した感じがありますね。
今後、南関のこの路線の主役になりそうな気配のある馬です。
以下、▲に昨年の勝ち馬・サブノクロヒョウ、△に長距離では崩れないウマノジョー、×にシュテルングランツを破ってここに参戦のキングニミッツ、注に良血馬クラージュドール、☆にこのレース2勝のユーロビートを挙げましょう。
印をつけた馬は、ほとんどが前哨戦を消化しての参戦。
ここを目標にして仕上げてきている感があり、いいレースが期待できると思います。
馬券の買い目は、三連複フォーメーションで、
4.5.14 – 4.5.14 – 4.5.6.7.8.14.16
とします。
現地いっちゃおうかな・・・
先月、2回も大井に見に行ってしまったので、今月は自重しようかと思っていた。
ですが、カツゲキキトキトを現地で応援したい気持ちがフツフツとわいてきました。
天気がイマイチな感じもしますが、見に行っちゃおうかな・・・。
コメント