最近、競馬に対するモチベーションの低下を感じています。
なかなか当たらない、というのは今に始まった理由ではありませんが、それ以外にも、いろいろなことが積み重なってモチベーションが低下している気がします。
そんな中でブログを書くかどうか、ちょっと躊躇しました。
モチベーションの低い中で記事を書いても、いい記事にはならないだろうと。
そんな記事を世に送り出していいのだろうかと。
おかげさまで当ブログも月間PVが約10万となり、多くの方にご覧いただけるようになりました。
それだけに、質の低い記事は、読んでいただいている方に失礼なのではないか、と思うのです。
ただ、誰のためにブログを書いているかというと、
自分のため
なんですよね。
自分が競馬を楽しみたいから、ブログを書いている。
その点は、ブログを始めたころから意識していること。
だから、質の低い記事であっても、自分が競馬を楽しめればそれでいい、と割り切るほかないのかな、とも思います。
いや、でも、モチベーションが低い=競馬を楽しめていない、ということでもあります。
競馬を楽しめていないのに、なんでブログを書くのか。
・・・なんだか禅問答のようになってきましたね。
つべこべ言わず、書くことにします。
好メンバー集結・フジノウェーブ記念
さて、今回予想するのは、大井の重賞・フジノウェーブ記念です。
南関競馬をやる人なら、フジノウェーブの名前は一度は聞いたことがあるはず。
かつて東京スプリング盃の名だったこのレースを4連覇したフジノウェーブ。
そのフジノウェーブの偉業をたたえて2014年からこの名前に変わっています。
そのフジノウェーブ記念ですが、東京スプリング盃時代から数えて、今年で12回目を迎えました。
距離は1400m。
今年の出馬表はこちら。
非常に好メンバーがそろい、面白いレースが期待できそうです。
さっそく、大井1400mの昨年1年間のレース傾向から、分析をしていくことにしましょう。
コメント