台風一過
関東地方は今日は昨日と打って変わって、穏やかな晴れとなりました。
まあ、風はまだ強いですし、暑いですから、穏やかとは程遠いところがありますが。
関西各地は台風の爪痕がくっきり。
一刻も早く復旧・復興することを祈っております。
各地で2歳戦が盛況
さて、9月に入り、中央競馬も地方競馬も2歳戦が多く組まれるようになります。
これから年末にかけて、来年活躍してくれる馬はどの馬かと、心を踊らせる季節ですね。
地方競馬の注目の2歳馬は、過去にも記事にしてますので、是非読んでいただければと思います。


笠松競馬は大丈夫?
さて、今日予想したいのは笠松の2歳オープン戦、秋風ジュニアなんですが、昨日の台風で笠松競馬も施設に被害が出ているようです。
開催できないってことはないと思いますが、ちょっと心配ですね。
ちなみに園田競馬は明日もダメみたいです。
復旧はいつになるのでしょうか・・・。
門別からの移籍馬
で、その秋風ジュニアのメンバーを見ると、門別競馬からの移籍馬が2頭いますね。
先週の札幌2歳ステークスのナイママもそうですが、この時期の門別出身馬は強いんですよね。
馬産地から近くて、競馬場に坂路があることなどが理由に挙げられていますが、予想の上では、門別出身というだけで、一目置く必要があると思います。
門別出身馬の検証
そんなわけで、まず門別出身馬が軸馬に適しているかどうかから検証しましょう。
今回出走する門別出身馬は、
エリアント
ボルドープラージュ
の2頭です。
エリアントは、デビュー戦を勝ったものの、その後のレースではいいところなく3連敗。
タイム的にもあまり特筆すべきところはありません。
ボルドーブラージュのほうはどうかというと、こちらもデビュー戦2着、その後1着となったものの、そのあとからいいところなく3連敗です。
果たして、このレベルの門別馬でも、笠松に来れば勝てちゃうんでしょうか。
そんなことはないと思います。
はえぬき重視でここは行きたい
というわけで、門別出身馬の話題を挙げておきながらなんですが、結局ここはイマイチな門別出身よりも、はえぬきの馬を重視したいと思います。
はえぬきの中で実績上位なのは、2勝を挙げているドリームノーティスとワイエススカイでしょうか。
このうち、ワイエススカイのほうは、これまで馬券外になったことはありませんから、軸馬としては最適かもしれません。
一方で、この2頭は直接対決もしていて、このときはドリームノーティスがワイエススカイに0.9秒差をつけて圧勝しています。
となると、戦績的には見劣りするものの、実力的にはドリームノーティス優位とみていいのではないでしょうか。
というわけで、今回の軸馬◎は、ドリームノーティスとします。
パターンは②で
さて、相手関係ですが、当然のことながらワイエススカイは○に推さなければなりません。
以下、今回出走馬10頭中6頭が出走したチャレンジで、ワイエススカイをおさえ2着に入ったマルヨグローズは、勝ち鞍こそないものの、十分馬券圏内とみて▲に推したいと思います。
また、いくら力が足りないとみられても、門別馬は押さえないと痛い目にあう、ということで、△にエリアント、×にボルドーブラージュを挙げたいと思います。
そのほか気になることろとしては、新馬戦でドリームノーティスを破って、それ以来のレースとなるパドルシフトも注に入れておきたいと思います。
買い目はいつものとおり三連複フォーメーションで、
3 – 8.10 – 1.2.3.7.8
とします。
コメント