南関4競馬場は、大井と川崎と船橋と浦和。
このうち、大井と川崎と船橋はナイター競馬があります。
唯一ナイター競馬がないのは浦和。
浦和開催の週は、南関でナイターがなくて寂しい。
そんな声に応えてくれたのかどうかは知りませんが、年に何回か、
リレー開催
なるものがあります。
要は、昼間に浦和でレースをやって、夜に別の南関の競馬場でレースがあるというもの。
よくあるのは浦和→大井というリレー開催ですね。
このリレー開催、いろいろと見どころがあります。
一番興味深いのは、騎手。
リレー開催というだけあって、浦和の最終レース直後に、ほかの競馬場のレースがあります。
したがって、浦和で乗っていた騎手は、ほかの競馬場では乗れない、ということになります。
逆もしかりで、後半の競馬場で乗る騎手は、前半の浦和で乗れません。
そんなこともあって、いい感じで南関の騎手が2競馬場にバラけるのがリレー開催。
普段乗っている騎手が乗り替わりになったりすることもしばしば。
そこを読み解いて予想するのもリレー開催の面白いところです。
リレー開催のクリスマスイブ
さて、そんなリレー開催ですが、例によって浦和→大井で、年末にも実施されます。
12月24日と25日の2日間がリレー開催。
初日のクリスマスイブに行われるリレー開催は、浦和のメイン競走に好メンバーが集まるレースが組まれました。
・・・といっても、好メンバーというのは馬ではなく、騎手。
この日は大井でも金盃トライアルという、重要な一戦が組まれているんですが、浦和のほうに名手が集まった印象です。
そんなわけで、24日の浦和メイン、武州賞を予想していくことにしましょう。
出馬表はこちら。
コメント
[…] 前回の記事で浦和→大井のリレー開催のことを書きました。 […]