先日行われたジャパンカップ。
3冠馬3頭が出走して、史上最高のレースという前触れでした。
大概、こういう前触れのときは凡レースになるもの。
ところが今回は、3冠馬3頭のワンツースリーで、結果も史上最高のものになりました。
勝ったアーモンドアイは手放しで褒めていいと思いますが、陰の立役者はキセキですね。
大逃げフェチの僕から見ても大興奮の大逃げ。
あの大逃げは、騎乗した浜中騎手からすると不本意なところもあったみたいです。
でも、あのキセキの大逃げがあったからこそ、史上最高のレースになった。
僕はそう思っています。
いやあ、でもしかし、この3冠馬3頭のレースが、アーモンドアイの引退によってもう2度と見られないなんて残念ですね。
たとえば、また来年の大阪杯あたりで再度3頭が激突すれば、競馬の盛り上がりも確固たるものになると思うんですが。
まあ、それはかなわぬ願い。
残された3冠馬2頭・コントレイルとデアリングタクトに期待しましょう。
やや低調?クイーン賞
最高のメンバーによる、あれだけ素晴らしいレースを見せられてしまうと、終わった後はなんか腑抜けになってしまいますね。
でも、競馬は続きます。
今週は2つのダートグレードレースが組まれています。
園田の2歳戦・兵庫ジュニアグランプリと、船橋のクイーン賞。
どちらも予想をアップしたいところなのですが、最近本業が忙しく、2歳戦の検討まで手が回りません。
ということで、不本意ながらクイーン賞のみを予想することにしたいと思います。
今年の出走は14頭。
出馬表はこちら。
うーん。
うーん・・・。
うーん・・・・・・。
思わずうなってしまうような、低調なメンバーですね。
ダートグレードレースとしては物足りない印象です。
まあ、その分混戦ムードも漂っています。
早速、次ページで予想を展開していくことにしましょう。
コメント
サルサディオーネは7ではなく9ですね!妹と間違ってます!