高知競馬の名物レースと言えば、「一発逆転ファイナルレース」
近走奮わない馬ばかりを集めてレースをするという、奇想天外な発想から生まれたこのレース。
近年の高知競馬の隆盛を支えていると言っても過言ではありません。
この、一発逆転ファイナルレースについては、かねてから攻略方法を論じてきました。

高知競馬「一発逆転ファイナルレース」を徹底攻略する ~騎手編~
僕が愛してやまない、高知競馬
一発逆転ファイナルレース
今では、全国的な人気を博すようになりました。
下級条件のレースだというのに、レース単体で4億弱を売り上げるコンテンツにまで成長。
その勢...

高知競馬「一発逆転ファイナルレース」を徹底攻略する ~騎手編②~
僕が愛してやまない、高知競馬の名物レース「一発逆転ファイナルレース」
過去に「騎手編」と題して、このレースの徹底攻略をやってみたんですが、その後、データが古くなったこともあって、前回、大幅に内容を見...

高知競馬「一発逆転ファイナルレース」を徹底攻略する ~種牡馬編~
最近、当ブログのアクセス数がうなぎ上り。
本当にありがたいことです。
アクセス数を押し上げているのは、僕が愛してやまない
一発逆転ファイナルレース
の記事。
先日、NHKの番組で高知競馬が取...
これらの攻略方法を駆使してもなお、当てるのが難しい「一発逆転ファイナルレース」
ところが、最近になって、当てる「コツ」みたいなものがわかってきました。
まだ、「これ!」と言えるようなシロモノではないんですが、確実に的中率は上がってきています。
ヒントは「券種」
一発逆転ファイナルレースは三連単の払戻率が高く、77%。
これがポイントなんです。
これを押さえておくと、的中率が飛躍的に上がります。
どういうことかは、もう少し研究が進んでからご紹介しましょう。
高知の重賞・黒潮マイルチャンピオンシップ
さて、今回予想するのは黒潮マイルチャンピオンシップ。
1着賞金400万円のマイル戦。
出馬表はこちら。
高知は1300m戦と1400m戦で行われるレースが多く、マイルはメジャーな距離ではありません。
ただ、割と力通りの決着になることが多い印象です。
早速、今年のデータを用いて、高知のマイルの傾向について分析していくことにしましょう。
コメント