残暑復活
せっかく涼しくなったと思ったら、また暑くなってきましたね。
こういう気候は体調を崩しやすいもんですが、きっとお馬さんも体調の維持管理が難しいんでしょうね。
そもそも暑さに弱いのがサラブレッド。
体調の良し悪しの見極めも、予想の上では大事ですね。
体調の良し悪しの見方
馬の体調の良し悪しは、パドックと返し馬での見極めしかありませんね。
パドックでは、トモの張りとか、毛ヅヤとか、いろいろ見方はあります。
ただ、やっぱり気合乗りが大事でしょうね。
少しくらいパドックで暴れるくらいの方が、この時期の競馬ではいいのかもしれません。
夏バテしてたら、暴れる元気すらないですもんね。
返し馬も同じです。
制御不能は困りますが、厩務員の手綱を振りほどいで、元気よく飛び出していくような馬は、体調が良いと見ていいでしょう。
まあ、返し馬は騎手による流儀もありますからね。
一概に「元気がいい」とか「元気がない」とか、そういうキメツケもよくありません。
まあ、一番は、普段からその馬、その馬の特徴を捉えておいて、普段と違うところがあるかどうかを見極める、ってのがベストでしょう。
それが一番難しいんですが…。
好メンバーが揃った葉月特別
さて、今日予想したいのは、木曜日の川崎のメインレース、葉月特別です。
距離は1500m、A2B1クラスの混合戦、12頭立てです。
このクラスにしては、なかなか面白いメンバーが揃ったと思います。
川崎はやっぱりコース実績重視
さて、予想のポイントですが、ズバリコース適性でしょう。
川崎コースはコーナーがキツく、内枠先行有利です。
そんなトリッキーなコースで実績のある馬は、やっぱり狙っていきたいですよね。
今回のメンバーでコース実績ナンバーワンは、やっぱり、ゼンノウラヌスでしょうね。
前走1500m戦を快勝し、これで川崎の1500m戦は3勝目になります。
ここ最近の成績も3走前に6着となったものの、その他は連対と、安定しています。
当然ここでは軸に据えていいでしょう。
紐荒れがありそうな気配
そんなわけで、◎はゼンノウラヌスで問題ないと思いますが、紐荒れはありそうですね。
そんなわけで、予想パターンとしては、②を使用したいと思います。
以下、◯はオープン戦でも好走しているファイヤープリンス、▲には掲示板は外さないナガラキコウシを挙げたいと思います。
△には、内枠なら評価を上げたかったものの、大外枠なので△止まりの的場文男・ニチドウリュンヌ、×に復調気配で内枠に入ったシグナルプロシード、注には、こちらはそろそろ復活してほしいエスケイアリュール、☆に川崎なら見直したいタマモベルモットとします。
買い目は、三連複フォーメーションで
5-9.11-2.3.8.9.12
と手広く流して9通りとします。
まあ、◎以外は混戦模様といった印象ですね。
穴馬が突っ込んでくる可能性は高いとみました。
こういうときは、当日のパドックや返し馬での体調チェックも大事になりそうですね。
コメント