前回の記事で、仕事の環境が大きく変わるため、ブログ更新が停滞するかも、とお伝えしました。
実はその仕事環境の変化に向けて、すでに準備作業がはじまっており、今日も終日追われておりました。
この時間(23時)になるまで在宅残業。
幸い、今週は浦和開催。
これで南関のナイターがあったら、競馬を見たい衝動を抑えながら仕事をしなくてはならず、おそらく悶々としていたでしょう。
それがないのは唯一の救いですね。
とりあえずメドがつきそうなところまで仕事が進んだので、ここいらで浦和のレースの予想をしたいと思います。
1頭、場違い感がある浦和スプリントオープン
さて、今回予想するのは水曜日の浦和のメイン、浦和スプリントオープン。
1400mのレースに出走は9頭。
出馬表はこちら。
ん?2枠2番になんか場違いな感じのする馬がいませんか?
GI馬・ブルドッグボスがいます。
しかも、あろうことか、斤量は57キロ。
58キロ背負ってダートグレードレース・さきたま杯に出て2着の馬が、ただのオープンで57キロですか。
相手関係を見ても、1頭だけ持ち時計がとびぬけていて、他の馬と1秒以上違います。
同じようなレベルの馬は正直いません。
よっぽど体調が悪くない限り、ブルドッグボスの確勝と言っていいでしょう。
こういうときは素直に相手探しをしましょう。
浦和スプリントオープンの見解
⑧スマートドレイク
近走成績が安定しているスマートドレイクをブルドッグボスの相手としたいと思います。
昨年冬あたりから本格化してきた印象。
先行力も武器ですね。
今回は長期休養明けの叩き2戦目。
状態は上向きと見ていいでしょう。
外枠はやや気になりますが、9頭立ての8番なので、許容範囲ですね。
先行できる脚質も安心して馬券が買えます。
水曜日は雨が降って道悪が予想されますが、むしろ歓迎材料。
2走前の浦和1500m戦(重)では、フランシスコダイゴを4馬身ちぎっての勝利。
もはや、ブルドッグボス→スマートドレイクの3連単1・2着固定でいけるほど、この両頭は鉄板です。
コメント