前回の記事で3歳クラシックの重要ステップレースが行われている旨を書きました。
重要ステップが行われているのは中央や南関だけではありません。
他地区でも続々と重要ステップレースが組まれています。
今回予想する園田の園田ユースカップもそのひとつ。
園田の3歳戦線は、現時点で抜けた存在の馬がいない印象。
この園田ユースカップで急浮上してくる馬が出てくるかもしれませんね。
距離は1400m。
出走は11頭。
出馬表はこちらです。
早速、分析していくことにしましょう。
園田1400mの傾向
園田1400mは比較的多く使われることが多いコース。
下級条件もそうですが、オープンクラスでもよく使われるコースです。
過去にこの園田1400mについて分析したことがありますので、その記事を参考にしつつ、予想を組み立てていくことにしましょう。

参考レース
1/23 ゴールドジュニア(笠松1600m)
ガミラスジャクソンのすごい末脚だったこのレース。
ガミラスジャクソンってそんな馬でしたでしょうか…。
覚醒したのでしょうかね。
ダルマワンサが先行してなだれ込みを図ったところでの大外一気。
笠松でこの芸当ができるのならば、園田でもできそうな気がします。
1/9 園田クイーンセレクション(園田1400m)
スタートダッシュを決めたステラモナークがそのまま逃げ切ったというレース。
実況にもありましたが、3コーナーでハリオアマツバメとのマッチレースになりそうな様相。
ところが直線では突き放す一方でステラモナークのワンサイドゲームでした。
タイムも1.27.7ですから優秀ですね。
このときと同じレース運びができれば当然有力な一頭です。
2/5 ひめじ広峰特別(姫路1400m)
スタート直後に隣の馬にぶつけられて後手を踏んだエムザックベルガー。
それでも怯まず先団にとりついたのは立派。
道中も楽な手応えで、4コーナーで外に進出。
直線もじわじわ伸びますが、位置取りの差もあって、前の2頭からは離されました。
スタートが5分なら見直したい一頭です。
1/16 兵庫馬事畜産特別(姫路1400m)
着差以上の完勝とはこういうレースを言うのでしょう。
エムザックベルガーが好位から抜け出しての完勝でした。
この時はスタートも上手く切っています。
スタートさえ上手く切れれば、結果もついてくるのではないでしょうか。
1/27 コハクチョウ特別(名古屋1600m)
これはなかなか強い馬ですね。
グッと頭を下げてリズムよく走れる。
走り方が良い馬です。
持ったままでの楽勝ながら、名古屋のマイル1.45.2(稍)はなかなかです。
上がりも38.1ですから立派ですね。
遠征でどうかというところではありますが、今回のレースの台風の目といったところでしょう。
園田ユースカップの推奨馬
将来性のある、いい馬が揃ったレース。
好勝負が期待できます。
展開面ではステラモナークがハナを切るのでしょうか。
絡んでいきそうなのは外枠からハリオアマツバメ。
名古屋のエイシンハルニレはどうするのでしょうか。
ここまで逃げて結果を出してきていますが、スピードの違いで逃げているだけで、差す競馬もできそうな馬ではあります。
外枠のスーパーローズあたりも前につけそうですね。
いずれにせよステラモナークはおそらく先団でマークをされる形。
厳しい流れの競馬になるでしょう。
そうすると狙ってみたいのは差し馬。
後方勢で旨味がありそうなのは、
⑪エムザックベルガー
今回はこの馬を推奨馬としたいと思います。
前述の通り、前走はスタート直後で隣の馬から受けた不利で後手を踏みました。
今回は大外枠なのでそのリスクも少なそう。
内枠の馬の動向を見ながら競馬ができるのはプラス。
気分よく前目につけられれば、直線もしぶとく伸びてくると思います。
川原正一騎手とは初コンビになりますが、手は合いそうですね。
かなりのメンバーが揃っていますが、この馬らしい競馬に期待です。
コメント
[…] 【地方競馬予想】園田ユースカップ(2020年2月19日 園田10R)前回の記事で3歳クラシックの重要ステップレースが行われている旨を書きました。 重要ステップが行われているのは中央や […]