今週の地方競馬は盛りだくさんの内容だと前回の記事で書きました。
特に注目は14日木曜日。
園田で楠賞、名古屋で東海菊花賞と2つの重賞。
そして大井では、牝馬重賞戦線につながる重要な一戦、シンデレラマイルトライアルが行われます。
出馬表はこちらです。
連日の大井1600mでのメインレースとなります。
当日は雨予報も出ています。
本来であれば馬場傾向をよくつかんだうえで予想をしたいところです。
ただ、そうなると直前での予想の公開になってしまうので、作業が間に合いません。
いったん、過去のデータや参考レースを見た中で、推奨馬を決めたいと思います。
参考レース
10/15 神無月賞(大井1600m)
今回出走の12頭のうち4頭が出走していた神無月賞。
条件も大井1600mですから一緒ですね。
このレースを制したのはサンロノアーク。
後続を大きく引き離しての圧勝でした。
勝因はスタートダッシュ。
外枠でしたが、ダッシュよく飛び出すと、1コーナーまででハナを切りました。
ここで勝負あり。
ただ、スタートの出が良くなく、外外を周り、道中も騎手が促していたサンルイビル。
それでも3〜4コーナーでまくってきて、直線では弾けました。
今回も外枠ではありますが、前回より頭数が少ないので、流石に前回よりはロスが少ない競馬ができるのではないでしょうか。
9/20 シンデレラチャレンジ2(大井1400m)
シンデレラチャレンジの名前のごとく、シンデレラマイルにつながる一戦。
ただし条件は1400m。
前回のハイセイコー記念の記事でも書きましたが、大井1400mと大井1600mは200mしか違いませんが、まったく別もののコースです。
なので、1400mで強い競馬をした馬が必ずしも1600mで強い競馬ができるかと言うと、そうではありません。
このレースは直線半ばまで、前残りになりそうなペース。
そこを鋭く追い込んだエースウィズ・レガロデルソルが1、2着となりました。
さらに3着はペタルーダとノーブルスノーの同着。
この4頭が今回も激突します。
ただ、この4頭のうち目立ったのは3着同着のノーブルスノー。
最後、とんでもない末脚で突っ込んできました。
これが同じ1400mや、1800mだったら狙いたい一頭なのですが、今回は直線が短い1600m。
同じような競馬はできないものと見込みました。
8/15 シンデレラチャレンジI(大井1600m)
こちらもシンデレラチャレンジの名前がついたレース。
ただし条件は1600mと、今回の舞台と同じ条件となっています。
頭数が少ないのと、泥んこビチョビチョ不良馬場で行われたレースでした。
同じような馬場にならなければ参考外にしたいレースではあります。
ただ、5着に敗れたレガロデルソルは、カラ馬に絡まれて、レースがうまく運べなかったという点は考慮に入れる必要がありそうです。
7/4 スパーキングレディーカップ(川崎1600m)
こちらはダートグレードレース。
同じ1600mとはいえ、川崎の1600mです。
とはいえ、出走馬のレースぶりはよく見ておく必要がありますね。
JRAの強敵相手に3着に入ったローレライ。
この事実だけ捉えると、今回のレースでもかなり有力な一頭と言えます。
ただ、このレースも不良馬場だったんですよね。
そして、前のJRA2騎の熾烈な争いを尻目に、うまく内を突いた形での3着。
右回りに変わる今回、相手関係はかなり楽になるとはいえ、同じ芸当ができるかというとかなり疑問だと思います。
10/3 レディスプレリュード(大井1800m)
最後にもうひとつダートグレードレース。
こちらは大井の1800mで行われたレディスプレリュード。
1400mと1600mが違うように、1600mと1800mも傾向が全く異なります。
理由は外回りか内回りか。
大井の1600mは内回り。
コーナーがきつく、直線が短いコースです。
クセが強く、このコースが専門なんじゃないかというくらい、得意とする馬や騎手がいます。
一方、1800mは外回りなので、比較的紛れの少ないコースです。
その前提で、過去のレースを見てみましょう。
このレースで注目したいのは⑨ローレライ。
スタートでつまずき、後方2番手からの競馬。
直線で内を突き、鋭く伸びての6着。
あれ?
これってスパーキングレディカップと同じ展開じゃないですか?
要はローレライは左回りだろうが、右回りだろうが、こういう競馬がハマると強い、ということが言えそうですね。
シンデレラマイルトライアルの結論
というわけで、参考レースを中心に見てきました。
参考レースで結果を残してきた馬は、比較的追い込み馬が多いですね。
しかしながら、今回の舞台は大井の1600m。
何度も言いますが、内枠先行有利の舞台です。
となると、追い込みで結果を残してきた馬にはツライ舞台。
逆に先行力はあるものの、最後差されて負けてきた馬にとっては、巻き返しの舞台とも言えます。
木曜日、雨が降って馬場が渋れば、その傾向は一段と強まるのではないでしょうか。
ということで、シンデレラマイルトライアルで推奨したい馬は、
①アークヴィグラス
です。
全然参考レースで取り上げなかった馬を推奨馬に挙げるのは自分でもどうかと思います。
ただ、いないんですよね、これといった先行馬が。
強いて言うなら④ブルーミンで、一瞬こちらを推奨しようかと思いました。
ただ、近2走の凡走はやはり気になります。
アークヴィグラスも前走は大敗していますが、これは距離が影響しているのと、久々だった分で説明がつきます。
もともと実力のある馬。
本橋騎手がどんな騎乗をするのかその点でも興味があります。
そして内枠で、先行できる脚質。
これは推奨せずにはいられません。
実力馬の復活に期待することにしましょう。
コメント