最近、いろんなところで
「絶対王者」
というフレーズをよく耳にする気がします。
絶対、という言葉と、王者、という言葉。
それぞれ普遍的な言葉です。
ただ、この二つを組み合わせた「絶対王者」という言葉。
この言葉自体は、昔から使われてきた言葉ではない気がします。
僕の感覚では、つい最近になって使われるようになった気がするんですよね。
なんとなく、なんとな~くですが、レスリングの吉田沙保里選手が登場してからのような・・・。
まあ、起源はどうであれ、最近よく耳にするのは確かです。
競馬界でこの言葉を耳にするのは、オジュウチョウサンに対しての称号でしょうか。
障害界の絶対王者、なんていう使われ方をしますね。
当のオジュウチョウサンは、6日の3勝クラス・六社ステークスに出走し、10着に敗れました。
まあ、平地ですからね。
これでスパッと平地をあきらめて、障害で伝説となってほしいです。
もっとも、すでに伝説の域に達している馬だとは思いますが・・・。
北の大地の「絶対王者」
さて、競馬界の絶対王者は他にもいます。
今、絶対王者と呼べるのは、なんといっても、門別のスーパーステションでしょう。
門別のレースでは無敵を誇っており、15連勝中。
重賞は10連勝中。
これぞ北の大地の「絶対王者」です。
今の門別では、中距離路線の古馬重賞は、スーパーステションの独壇場。
これまで、ほぼ全部の中距離路線の古馬重賞に出走。
そして全部勝ってしまうスーパーステション。
他の馬がかわいそうになるくらいです。
絶対王者不在
ところが、今週行われる瑞穂賞(H2)。
距離1800mの重賞ですが、出走表にスーパーステションの名前がありません。
どうやら道営記念に直行のようです。
これは他の門別の馬にとっては、千載一遇のチャンスと言っていいでしょう。
各陣営とも色めき立っていること間違いなし。
激しいレースが予想されます。
門別1800mの傾向
それでは、スーパーステション不在の瑞穂賞が行われる舞台、門別1800mの傾向を探っていきましょう。
データは2019年分です。
馬番別成績
勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
1 | 7.0% | 25.6% | 30.2% |
2 | 11.4% | 20.5% | 40.9% |
3 | 6.7% | 22.2% | 28.9% |
4 | 13.6% | 22.7% | 45.5% |
5 | 8.9% | 22.2% | 31.1% |
6 | 6.7% | 13.3% | 22.2% |
7 | 18.2% | 25.0% | 36.4% |
8 | 17.1% | 25.7% | 37.1% |
9 | 7.1% | 14.3% | 14.3% |
10 | 15.0% | 25.0% | 40.0% |
11 | 16.7% | 16.7% | 25.0% |
12 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
13 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
真ん中からやや外側が有利か?
騎手成績
騎手名 | 騎乗回数 | 馬券内回数 | 複勝率 |
石川倭 | 33 | 18 | 54.5% |
服部茂史 | 30 | 15 | 50.0% |
落合玄太 | 24 | 12 | 50.0% |
阪野学 | 14 | 6 | 42.9% |
桑村真明 | 27 | 11 | 40.7% |
五十嵐冬 | 34 | 13 | 38.2% |
小野楓馬 | 16 | 6 | 37.5% |
松井伸也 | 21 | 7 | 33.3% |
宮崎光行 | 25 | 8 | 32.0% |
今回騎乗する騎手の中で、複勝率順に並べてみました。
石川・服部・落合あたりがねらい目でしょうか。
種牡馬成績
種牡馬名 | 出走回数 | 馬券内回数 | 複勝率 |
アンライバルド | 2 | 2 | 100.0% |
サムライハート | 3 | 3 | 100.0% |
ワイルドラッシュ | 4 | 4 | 100.0% |
バンブーエール | 5 | 4 | 80.0% |
パイロ | 8 | 4 | 50.0% |
サウスヴィグラス | 14 | 5 | 35.7% |
ヴァーミリアン | 23 | 7 | 30.4% |
ディープスカイ | 7 | 1 | 14.3% |
ネオユニヴァース | 9 | 1 | 11.1% |
気になるのはヴァーミリアンですかね。
23回走って、7回のみの馬券内。
率としてあまり良いとは言えません。
同じく、サウスヴィグラスもイマイチですね。
瑞穂賞の結論
というわけで、「絶対王者」不在の重賞・瑞穂賞。
真ん中あたりの枠、石川騎手、サムライハート産駒、と条件はそろっています。
④オヤコダカ
で仕方ないでしょう。
一時期の不調は脱したと思います。
スーパーステション以外の相手には負けない、強いオヤコダカが戻ってきています。
おそらく1番人気。
ただ、他にも有力馬が多数います。
抜けた人気にはならないでしょう。
複勝で買っても、元返しなんてことにはならないはずです。
コメント