今週の大井は日曜日から木曜日までの変則開催。
開催のメインは、28日水曜日に行われる重賞・アフター5スター賞。
距離は1200m。出走は16頭です。
それではさっそく、新予想法に基づき、予想を進めていくことにしましょう。
予想上位人気馬
1番人気 キタサンミカヅキ
2番人気 アピア
3番人気 ナガタブラック
断然の1番人気が予想されるのはキタサンミカヅキ。
前走、プラチナカップで連闘のノブワイルドに足をすくわれましたが、力は衰えていないところを見せました。
得意の大井1200mに舞台が移れば1番人気は間違いありません。
2番人気が予想されるのはアピア。
こちらも前走・習志野きらっとスプリントでノブワイルドに敗れていますが、キタサンミカヅキを除く他の馬との力の差は歴然。
3番人気と離れたオッズになるでしょう。
問題は3番人気。
一応3番人気予想として挙げたのは3歳馬・ナガタブラック。
今回と同じ舞台の前走・優駿スプリントで初重賞制覇。
勢いが感じられるのと、最内枠を引いたこともあり、名だたる歴戦のつわものを差し置いて上位人気に推されるのではないでしょうか。
ということで、この3頭について取捨選択をしていきたいと思います。
上位人気馬の取捨選択
キタサンミカヅキ
買い要素:大井1200mはダートグレードレース勝ちも含め[5.1.0.1]とほぼパーフェクト。
不安要素:斤量59キロ
アピア
買い要素:大井1200mは[9.1.1.1]とメンバー中随一の実績。
不安要素:斤量58キロでの勝ち鞍なし。前走、転厩後に馬体重大幅増。調整面がどうか。
ナガタブラック
買い要素:大井1200mは[2.1.0.0]と底を見せていない。連勝中で勢いあり。
不安要素:強い古馬相手は初めて。斤量が3歳馬にしては重め。
荒れる・荒れない判定
1番人気が予想されるキタサンミカヅキは、アクシデントでもない限り崩れることはないとみます。
ただ、2番人気が予想されるアピアは状態面が不安なうえに、3番人気以下は差があまりないメンバー構成だと思われます。
穴馬の台頭は十分ありうると見ました。
推奨の穴馬
⑨クルセイズスピリツ
大井1200mは[2.0.0.1]。
唯一の馬券外は、昨年のこのレースの除外。
これを除けば、大井1200mはパーフェクト連対です。
枠順的にもスタートダッシュの利くアピアがすぐ外にいて、すぐに後ろをつけられそうなメンバー構成。
山崎誠士騎手とのコンビでも前々走このコースで勝ち星を挙げています。
アフター5スター賞の予想
◎キタサンミカヅキ
○クルセイズスピリツ
▲ナガタブラック
△タマノシュタルク
アピア×御神本のコンビはとても好きなコンビだけに、こういう印を打つのはとても心苦しいのです。
しかしながら、転厩して前走の出来(馬体重+14キロ)は、あまりにいただけません。
斤量58キロになると勝ち鞍がないという点も不安要素としては大きいですね。
泣いて馬謖を斬る、ではありませんが、思い切って馬券から外しました。
本命はキタサンミカヅキで不動。
9歳馬ながら、まったく衰えるどころか、ますますパワーを増しているような印象。
斤量59キロは酷量ですが、この酷量を背負っての勝ち星もあります。
このレース3連覇は間違いないでしょう。
○には穴馬として挙げた4歳馬・クルセイズスピリツ。
上位人気が予想される2頭は9歳馬と8歳馬ですが、▲のナガタブラックともども、若い馬にも頑張ってもらいたいところです。
△のタマノシュタルクは大井1200mで安定した成績。
勝ちきれないところもありますが、展開次第では、上位馬が崩れたときに馬券内に残っている公算が高いと見て印を打ちました。
初騎乗の本田正重騎手がどのようなレースを見せるのかも注目です。
ただ、他にも伏兵が多数いそうな今回のメンバー。
馬券対策的には、キタサンミカヅキの頭固定で、馬単か3連単で手広く流すのがよさそうです。
応援するのは・・・
・・・というような、ドライな予想は立てたものの、応援するのはやっぱりアピア×御神本。
予報ではレース当日雨になりそうですが、アピアは重不良での成績が[4.2.0.1]と抜群。
(ちなみに対抗で挙げたクルセイズスピリツも、重不良での成績が[5.0.2.3]と好成績。)
馬場の利でアピア×御神本が巻き返しを図ってくれることを密かに祈っています・・・。
コメント