最近、当ブログのアクセス数がうなぎ上り。
本当にありがたいことです。
アクセス数を押し上げているのは、僕が愛してやまない
一発逆転ファイナルレース
の記事。
先日、NHKの番組で高知競馬が取り上げられたのも影響してか、ここ数日、一発逆転ファイナルレースがらみの記事のアクセス数が急増しています。
いやあ、ありがたいことなんですが、複数ある一発逆転ファイナルレース関連の記事で、種牡馬編の記事がだいぶ古い内容となっていました。
そこで、最新のデータ(2020年通期)で、もう一度、種牡馬編を書いてみたいと思います。
難解極まりない一発逆転ファイナルレース。
種牡馬の観点から、その攻略の糸口はつかめるのでしょうか?
2020年 一発逆転ファイナルレースリーディングサイアー
さて、まずは2020年の一発逆転ファイナルレースにおけるサイアーランキングを見てみます。
順位 | 父 | 出走回数 | 1着 | 勝率 |
1 | メイショウボーラー | 43 | 5 | 11.6% |
2 | ヴィクトワールピサ | 23 | 4 | 17.4% |
2 | モンテロッソ | 11 | 4 | 36.4% |
2 | シンボリクリスエス | 26 | 4 | 15.4% |
5 | タイムパラドックス | 8 | 3 | 37.5% |
5 | ネオユニヴァース | 38 | 3 | 7.9% |
5 | ハーツクライ | 33 | 3 | 9.1% |
5 | ヘニーヒューズ | 12 | 3 | 25.0% |
5 | ロージズインメイ | 31 | 3 | 9.7% |
5 | サウスヴィグラス | 24 | 3 | 12.5% |
5 | カジノドライヴ | 10 | 3 | 30.0% |
うーん、見事にばらけましたね。
一応、トップはメイショウボーラー産駒でしたが、2位と1勝差。
2位も4勝で3頭が並び、5位以下は7頭が並んでいます。
ちなみにメイショウボーラーは、出走回数でもトップなのですが、その単勝・複勝の回収率を見てみると、
単勝回収率 : 110.7%
複勝回収率 : 105.1%
といずれも100%超えでした。
これはもう、メイショウボーラー産駒だけを狙えばよさそうですね。
それじゃ、これで種牡馬編は・・・
・・・と言いたいところなんですが、そんなに簡単に攻略できるほど、一発逆転ファイナルレースは甘くありません。
あらゆる視点から分析してみないことには、あの魔界を攻略することは不可能でしょう。
そこで、今度は勝率に着目して分析してみましょう。
産駒の出走回数が5回以上かつ2勝以上あげている種牡馬に絞り、勝率順に並べてみると、
順位 | 父 | 出走回数 | 1着 | 勝率 |
1 | エーシンフォワード | 5 | 2 | 40.0% |
2 | タイムパラドックス | 8 | 3 | 37.5% |
3 | モンテロッソ | 11 | 4 | 36.4% |
4 | ロードカナロア | 6 | 2 | 33.3% |
5 | カジノドライヴ | 10 | 3 | 30.0% |
6 | アイルハヴアナザー | 7 | 2 | 28.6% |
7 | ヘニーヒューズ | 12 | 3 | 25.0% |
8 | ヴィクトワールピサ | 23 | 4 | 17.4% |
9 | シンボリクリスエス | 26 | 4 | 15.4% |
10 | サウスヴィグラス | 24 | 3 | 12.5% |
10 | バゴ | 16 | 2 | 12.5% |
という結果に。
エーシンフォワードという、なんとも地味な種牡馬がトップです。
次いでタイムパラドックス、モンテロッソと続きます。
ちなみにエーシンフォワード産駒の単勝・複勝の回収率は、
単勝回収率 : 262.0%
複勝回収率 : 164.0%
とメイショウボーラー産駒をはるかにしのぐ高率です。
というわけで、エーシンフォワード産駒が出走してきたら要注意!
・・・いや、これだけではまだまだ一発逆転ファイナルレースは攻略できません。
そこで、次は上記の勝率上位の11頭のうち、2桁の出走回数がある、
シンボリクリスエス
ヴィクトワールピサ
サウスヴィグラス
バゴ
ヘニーヒューズ
モンテロッソ
カジノドライヴ
に、勝利数1位のメイショウボーラーを加え、種牡馬ごとの傾向を探っていくことにしましょう。
コメント
[…] 高知競馬「一発逆転ファイナルレース」を徹底攻略する ~種牡馬編~昨日のことです。 高知競馬をこよなく愛する僕にとって、ショッキングなニュースが。 な、なんと、あの高知競 […]
[…] 高知競馬「一発逆転ファイナルレース」を徹底攻略する ~種牡馬編~ | ほぼ毎日競馬 より: 2019-08-20 22:22 […]