桂歌丸さんが亡くなる
今日は残念なニュースが飛び込んできましたね。
桂歌丸さんが亡くなったそうです。
亡くなるネタが本当になってしまうと笑えないですね・・・。
歌丸さんの落語、高校時代に一度聞いたことがあります。
僕が通っていた高校に出張で来てくれたんですよね。
落語をちゃんと聞いたのは、この時1回だけですが、とっても印象的で、楽しかった記憶があります。
ご冥福をお祈りします。
7/2の川崎競馬を振り返る
さて、今日はなんか気分が乗ってきたので、あさって(7/4)の川崎競馬を予想したいと思います。
その前に、今日(7/2)の川崎競馬を振り返ってみたいと思います。
内枠天国
今日行われた12レースの1~3着の枠番を見てみると、ほとんどのレースで内枠の馬が絡んでいます。
川崎特有の内枠有利が、今日も色濃く出たのでしょう。
佐々木仁厩舎無双
本日、川崎の佐々木仁厩舎は何と4勝を挙げています。
ほか、内田勝義厩舎も4回馬券に絡んでおり、調子のいい厩舎の馬が上位を形成している印象です。
赤岡騎手が好調
騎手では、赤岡修次騎手が2勝2着2回3着1回と好調ですね。
真島大輔騎手も2勝3着1回と馬券に絡んできています。
町田直希騎手もメインレースで12番人気を2着に持ってきていて、最終でも勝っています。
勢いがありそうですね。
同じ傾向が続くという前提ならこの馬
以上の傾向を踏まえ、明日もあさってもある程度同じような傾向が続くとしたら、7/4メインのデイリー文月杯で狙える馬はどの馬でしょうか。
まず、今日好調だった佐々木仁厩舎の馬がいますね。
3番シグナルプロシードです。
3番枠ということで、今日好調だった内枠という条件にもあてはまります。
近走の成績は奮いませんが、ちょっとここは冒険してみて、本命を
シグナルプロシード
としたいと思います。
地方転入後、勝ち星こそありませんが、ここ4走の2桁着順の前までは安定した走りを見せていました。
昨年のこのレースにも出走して9番人気の6着でしたが、佐々木厩舎の勢いを借りて頑張ってもらいたいものです。
穴狙いなのでボックス買いします。
最近の回収率の悪さから、基本的には軸馬からの流しで予想することを決めたのですが、軸馬が大穴狙いである以上、流し馬券は厳しいかな、と。

そこで、今回はボックス買いにしたいと思います。
相手としては、距離が1400mというのがちょっと微妙なものの、大きくは崩れないだろう1シークロム。
さすがに前走さきたま杯は敷居が高かったものの、地方馬同士なら負けない2ノブワイルド。
前走は1800m戦なので度外視してOKの5サニーデイズ。
川崎なら堅実な走りを見せる好調・赤岡修次騎手騎乗の6バンドオンザランを加えて、馬複1.2.3.5.6のボックスで行きたいと思います。
コメント