今回予想するのは佐賀の新設重賞。
その名も佐賀がばいダッシュ。
距離は900m、1着賞金250万円。
スーパースプリントシリーズの一戦となります。
出走は12頭。
新設重賞なので、過去の同レース比較はできません。
佐賀900mの傾向から探っていきましょう。
佐賀900m 傾向と対策
馬番×脚質
馬番 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1-6 | 10.1% | 20.2% | 30.1% |
逃げ | 49.0% | 70.4% | 83.2% |
先行 | 13.9% | 37.2% | 54.4% |
差し | 3.4% | 9.1% | 19.7% |
追込 | 0.2% | 1.1% | 2.9% |
7-12 | 12.6% | 25.1% | 37.9% |
逃げ | 54.2% | 78.5% | 92.5% |
先行 | 16.5% | 39.1% | 60.6% |
差し | 2.4% | 8.9% | 19.8% |
追込 | 0.0% | 0.0% | 1.2% |
枠に関係なく、逃げてなんぼのコース。
ダッシュ力のある馬を選びましょう。
騎手勝率ベスト10(騎乗回数30回以上)
勝率順 | 騎手名 | 出走回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 山口勲 | 106 | 34.0% | 51.9% | 66.0% |
2 | 真島正徳 | 76 | 28.9% | 44.7% | 51.3% |
3 | 鮫島克也 | 76 | 27.6% | 43.4% | 52.6% |
4 | 倉富隆一 | 102 | 19.6% | 34.3% | 46.1% |
5 | 山下裕貴 | 154 | 13.0% | 25.3% | 35.1% |
6 | 田中純 | 104 | 12.5% | 26.0% | 36.5% |
7 | 藤田凌 | 32 | 12.5% | 21.9% | 34.4% |
8 | 川島拓 | 202 | 11.4% | 20.8% | 33.2% |
9 | 竹吉徹 | 149 | 10.7% | 15.4% | 28.2% |
10 | 石川慎将 | 159 | 10.7% | 25.8% | 37.1% |
種牡馬勝率ベスト10
勝率順 | 種牡馬名 | 出走回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | パイロ | 12 | 41.7% | 50.0% | 58.3% |
2 | ワイルドラッシュ | 17 | 41.2% | 47.1% | 52.9% |
3 | フサイチリシャール | 10 | 40.0% | 60.0% | 70.0% |
4 | アグネスデジタル | 16 | 37.5% | 50.0% | 68.8% |
5 | ネオユニヴァース | 11 | 36.4% | 63.6% | 72.7% |
6 | キンシャサノキセキ | 12 | 33.3% | 41.7% | 66.7% |
7 | スウェプトオーヴァーボード | 20 | 30.0% | 35.0% | 55.0% |
8 | サウスヴィグラス | 14 | 28.6% | 50.0% | 57.1% |
9 | ルーラーシップ | 11 | 27.3% | 36.4% | 45.5% |
10 | タイキシャトル | 16 | 25.0% | 37.5% | 50.0% |
佐賀がばいダッシュの予想
◎エリザベスセーラ ○セクシーボーイ ▲エイシンビリケン |
目下5連勝中の勢いがあるセクシーボーイ。
佐賀の一線級と対戦しても勝利を重ねてきたのは立派。
ただ、やや後ろから行く脚質が不安要素。
そこで、前に行く脚がある馬を狙ってみようということで、エリザベスセーラを挙げました。
直近10戦ですべてハナを切っているダッシュ力。
そして、そのダッシュ力を生かして逃げ切った前走の900m戦。
レベル的にはやや足りない印象もありますが、ダッシュ力でカバーできると見ました。
以下、当然のことながらセクシーボーイ、前走佐賀転入後初の敗戦となったエイシンビリケンの巻き返しに期待しましょう。
まあ、この3頭で決まるとは思うのですが・・・。
コメント