梅雨明け???
関東地方は、今日29日、梅雨明けが発表されました。
僕も30数年生きてきましたが、こんなに早く梅雨明けしたのは記憶にありません。
だって、まだ6月ですよ?
妻とこの話題になったとき、妻は農作物への影響を気にしていました。
6月はわりと雨が降ったと思うのですが、確かにこれだけ梅雨が短いと、農作物に与える影響がありそうですね。
心配です。
そんなわけで、明日で上半期も終わりなのですが、上半期の終わりよりも梅雨明けが先に来たっていうことなんですね。
なんだか複雑です。
上半期の終わりに福島の全レース予想
まあ、そんな複雑な思いは抱えつつも、上半期が終わりますので、いつもと違ったことをしてみたいと思いまして、
明日の福島競馬全12レースの予想をブログにアップしたいと思います。
いや、本当は中京も函館も全36レースやろうと思ったんです。
思ったんですが、案外しんどくて・・・。福島の全レースになりました。
さあ、いったい何レース当たるのでしょうか。
もし、これで1レースも当たらなかったら・・・
・・・しばらくブログで自粛の記事を書き連ねます。
では、さっそく・・・。
1レース 2歳未勝利 芝1800m
さっそく難解な2歳戦ですね。
ここは、持ち時計が優秀な、6フィッシュダイブから。
6→2.3.5.14の馬連流しで。
2レース 3歳未勝利 ダ1150m
これまた難解なレースですね。
内枠を生かしてスルスルと逃げられそうな田辺騎手騎乗の3タイセイアピールから。
3→4.5.11.14の馬連流しで。
3レース 3歳未勝利 芝1200m
これは田辺騎手騎乗の2マサノアッレーグラで堅いでしょう。
休み明けの馬ばかりで相手が難しいですが、2→4.8.12へ馬単1着流しで。
4レース 3歳未勝利 ダ1700m
次々と難解なレースが押し寄せてきますね。
最内を生かしてスルスルと1ゴールドパッションが伸びてくることを期待します。
1→9.10.13へ馬連流しで。
5レース 2歳新馬 芝1200m
出ました、新馬戦。
血統と騎手買いしかないですね。
戸崎圭太騎手騎乗の5ガーデンコンサートを軸にします。
2.3.5.9の馬連ボックスで。
6レース 2歳新馬 ダ1150m
こちらはダートの新馬戦。難しいなあ。
こういうとき頼れるのはサウスヴィグラス。
4ニシノフルバンクを軸にしましょう。
4.5.6.7の馬連ボックスで。
7レース 3歳未勝利 芝2000m
いやあ、一気に全レース予想ってけっこうつらいですね。
すでに息切れしてきました。
7レースは、またまた田辺騎手の15クスリバコを軸にします。
馬連で15→4.6.10.11へ流します。
8レース 3歳以上500万下 芝1800m
これは面白いレースですね。
1番人気は戸崎圭太騎手の14ヴェロニカグレースでしょうが、大外ということもあって取りこぼしそうな気配がプンプンします。
そこで藤田菜七子騎手騎乗の8マルーンエンブレムを軸にします。
8→1.3.11.14の馬連流しで。
9レース 郡山特別 芝1200m
まあ、これは大野騎手騎乗の11セイウンミツコで堅い気がします。
紐は福島実績を考慮したいと思います。
11→7.9.15.16の馬単1着流しで。
10レース 猪苗代特別 ダ1700m
さすがに上位のレースになってくると、戦績も積みあがっているので予想がしやすいですね。
軸はまたまたまた田辺騎手の2アルクトスで。
馬連流し、2→1.5.9.11で。
11レース テレビユー福島賞 芝1200m
やっとメインにたどり着けました。
福島のイメージって、阪神や中山コースと重なるんですが、
ただ単に右回りだからってことでしょうか。
そのイメージを大事にして、メインは5アッラサルーテから。
馬連流しで5→1.8.9.10で。
12レース 3歳以上500万下 ダ1700m
いよいよ最終レースです。上位は拮抗しているとみました。
その中で大外ながら、福島ダ1700mの実績がある
15デザートスネーク
を軸に、15→3.8.10.14の馬連流しとしたいと思います。
けっこうしんどい12レース予想。
普段、競馬場に行ってレース予想をするときは、1レース、1レース、時間をかけて予想しますが、こんな風に一気に予想すると、頭の切り替えがとっても大変で、意外としんどかったです。
何はともあれ、予想を掲げたからには当たってもらいたいものです。
答え合わせは明日の夜ですね。
コメント