最近、続々と中央の実績馬が地方に転出しています。
先日、ノンコノユメが南関に転入するというニュースがありました。

ノンコノユメが登録抹消、大井・荒山勝徳厩舎へ移籍
昨年のフェブラリーS勝ち馬で、3月30日のゴドルフィンマイルで10着だったノンコノユメ(美・加藤征、セン7)が8日、競走馬登録を抹消された。27戦8勝(うち地方7戦1勝、海外1戦0勝)で、前記のGIに加えて2015年ジャパンダートダービーなど重賞5勝。獲得賞金は4億4966万1000円(うち地方9805万円)。今後は...
先に船橋に転入したサウンドトゥルーに続き、中央GI馬の地方転入です。
最近は地方競馬も売上が大幅に伸びていて、賞金も高くなってきました。
それがこういう形で中央強豪馬の転入を促すなら喜ばしいこと。
もちろん、地方生え抜きの馬にも頑張ってほしいですね。
そんな中央強豪馬の地方転入例のひとつ、佐賀のグレイトパール。
12日(日)の佐賀スプリングカップに出走します。
佐賀スプリングカップは距離1800mの重賞。
出走は11頭です。
例によって、佐賀1800mの特徴から見ていきましょう。
佐賀1800mの特徴
馬番別成績
馬番 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 6.5% | 14.2% | 23.2% |
2 | 10.8% | 22.9% | 35.7% |
3 | 8.2% | 20.9% | 32.9% |
4 | 11.5% | 21.2% | 32.7% |
5 | 12.3% | 25.2% | 32.9% |
6 | 10.4% | 19.5% | 28.6% |
7 | 12.1% | 20.8% | 32.2% |
8 | 8.2% | 18.5% | 30.8% |
9 | 11.6% | 18.6% | 28.7% |
10 | 13.9% | 27.7% | 36.6% |
11 | 7.7% | 17.3% | 23.1% |
12 | 11.1% | 22.2% | 27.8% |
やや内枠が不利?
脚質別成績
勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
逃げ | 26.5% | 43.7% | 55.7% |
先行 | 16.7% | 33.2% | 47.7% |
差し | 8.2% | 18.4% | 30.1% |
追込 | 2.2% | 5.7% | 11.1% |
他の競馬場同様、逃げ先行有利であるものの、差しも率としては悪くありません。
出走騎手成績
馬番 | 騎手 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 山口勲 | 27.7% | 46.7% | 59.1% |
2 | 鮫島克也 | 8.8% | 19.3% | 36.8% |
3 | 川島拓 | 7.2% | 16.9% | 28.9% |
4 | 竹吉徹 | 8.3% | 20.8% | 26.0% |
5 | 石川駿介 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6 | 田中直人 | 4.6% | 10.8% | 13.8% |
7 | 出水拓人 | 17.6% | 17.6% | 29.4% |
8 | 児島真二 | 10.3% | 21.8% | 32.2% |
9 | 吉本隆記 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10 | 山下裕貴 | 5.5% | 14.5% | 18.2% |
11 | 長田進仁 | 4.9% | 14.8% | 19.7% |
「ミスターほとんどパーフェクト」こと山口勲騎手の成績がダントツ。
種牡馬成績
馬番 | 種牡馬 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | アッミラーレ | 10.3% | 23.1% | 28.2% |
2 | キングカメハメハ | 19.4% | 41.7% | 50.0% |
3 | サウスヴィグラス | 11.4% | 22.9% | 25.7% |
4 | ネオユニヴァース | 10.0% | 22.0% | 36.0% |
5 | フォーティナイナーズサン | 25.0% | 25.0% | 45.0% |
6 | シンボリクリスエス | 13.8% | 24.1% | 37.9% |
7 | ロージズインメイ | 11.1% | 27.8% | 41.7% |
8 | サウスヴィグラス | 11.4% | 22.9% | 25.7% |
9 | ヴィクトワールピサ | 13.3% | 20.0% | 33.3% |
10 | アグネスデジタル | 14.3% | 21.4% | 28.6% |
11 | Pivotal | 0.0% | 9.1% | 27.3% |
出走数は少ないものの、フォーティナイナーズサンが好成績。
そしてキンカメ。
佐賀スプリングカップの予想
◎グレイトパール
○キングプライド
▲スーパーノヴァ
前走オグリキャップ記念はチグハグなレースぶりの印象。
不安はなくはないです。
とはいえ、ここでは圧倒的に力が違います。
グレイトパール本命で仕方ないでしょう。
相手探しが難しいのですが、サウスヴィグラス産駒の2頭をピックアップ。
サウスヴィグラス産駒の成績は、それほどいいというわけではありません。
とはいえ、前に行ける脚質で1800m実績を踏まえると、印を打った2頭で仕方ありません。
きわめて順当に決着すると見ました。
コメント