こんにちは。uskです。
一昨日の大井クラシックトライアル。
◎→▲で久々のスマッシュヒット!
この調子で今日も行ってみましょう。
はがくれ大賞典 予想のポイント
さて、今日予想したいのは佐賀の重賞、はがくれ大賞典。
距離は2000m。
出走は7頭と小頭数です。
うち3頭は兵庫からの遠征馬です。
7頭立て、なおかつ地方競馬としては長距離の部類に入る2000m。
テンからガンガン飛ばしてハイペース!・・・なんてことにはならなそう。
ゆったりした流れから、向こう正面あたりから有力馬が進出を開始して、直線で追い比べ。
こんな流れが想定されます。
こういう流れになるときは、末脚自慢の馬は苦しいですね。
脚質に自在性がある馬で、なおかつ騎手の仕掛けどころもポイントになりそうです。
実績は抜けているが…
今回のメンバーで実績が抜けているのは、兵庫からの遠征馬、エイシンニシパ。
昨年のこのレースの勝ち馬で、西日本各地の重賞で好成績を残している馬。
まあ、ふつうに走れれば頭は堅いように思えるものの、ちょっと不安なのが鞍上。
今回騎乗する吉村智洋騎手は、昨年の地方競馬全国リーディングジョッキー。
その腕は疑いようがありません。
ですが、どちらかというと、力の足りない馬を剛腕で上位に持ってくるイメージの騎手。
重賞などのビッグレースとなると、いつもより大事に乗って、その結果、ちょくちょく取りこぼしている印象が拭えません。
まして、今回のような小頭数で、仕掛けどころが難しいようなレースだと、取りこぼしの可能性は高まります。
馬の力は抜けていても、ちょっと疑ってかかっていいのではないでしょうか。
はがくれ大賞典の見解
それでは、はがくれ大賞典の予想です。
◎はコスモポッポ
このメンバーに入ると1枚下の実力にも思えるものの、中距離路線では割と安定した走りを見せています。
今回は佐賀のトップジョッキー、ミスターほとんどパーフェクトの山口勲騎手が騎乗。
佐賀の全てを知る男が鞍上ならば、少し能力が足りていなくても、一発があるのではないかと思い、◎を打ちました。
◯はエイシンニシパ
取りこぼしの可能性はあるものの、大負けのイメージはありません。
脚質的にもこのメンバー相手なら、馬券内は間違いないかと。
まあ、すんなり勝っちゃうかもしれませんがね。
▲はトウシンイーグル
11歳馬ですが、前走も差のない2着に入るなど、まだまだ衰えは見せていません。
距離は長い方での実績が目立ちますから、この距離はもってこいでしょう!
コメント